経気管支的に呼吸および光学画像計測を可能とする カテーテルセンサシステムに関する研究
経気管支的に呼吸および光学画像計測を可能とする カテーテルセンサシステムに関する研究
カテゴリ: 部門大会
論文No: 19am3-PS3-29
グループ名: 【E】第36回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
発行日: 2019/11/12
タイトル(英語): Catheter sensor systematization for in-situ breathing and optical imaging measurements in the small airways of the lung transbronchially
著者名: 前田 佳史(広島市立大学), 長谷川 義大(広島市立大学), 谷口 和弘(広島市立大学), 松島 充代子(名古屋大学), 川部 勤(名古屋大学), 式田 光宏(広島市立大学)
要約(日本語): 局所的な呼吸計測と光学画像計測とが可能なカテーテルセンサシステムを開発した.具体的には,医療用バスケット鉗子外周に装着可能なチューブ型流量センサを開発し,それと細径光ファイバスコープとをタンデム実装し,センサシステムを開発した.また,開発したセンサシステムでラビットを用いた動物実験に適用し,気道内の局所的な呼吸計測および光学画像の同時計測が可能である見通しを得た.
要約(英語): A novel catheter sensor system was developed for performing in-situ breathing measurements and optical imaging in the bronchus of the lung. _x000D_ The resulting catheter sensor system was inserted into a rabbit airway by using an optical fiberscope, and it could directly and simultaneously measure the breathing airflow volume and take images of the inside surface of the rabbit airway.
PDFファイルサイズ: 1,746 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
