商品情報にスキップ
1 1

電気化学インピーダンス法を用いた免疫センサ~電極面積に注目した電気化学応答~

電気化学インピーダンス法を用いた免疫センサ~電極面積に注目した電気化学応答~

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 19am3-PS3-61

グループ名: 【E】第36回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム

発行日: 2019/11/12

タイトル(英語): Electrochemical impedance immunosensor-Effect of electrode area-

著者名: 藤野 優佑(関西大学), 増田 恭介(関西大学), 山下 一郎(大阪大学), 韓 煥文(大阪大学), 清水 智弘(関西大学), 新宮原 正三(関西大学), 伊藤 健(関西大学)

要約(日本語): 本論文では微小電極を用いた電気化学バイオセンサに注目し、電極面積が電気化学インピーダンススペクトルに及ぼす影響を調べた。また実際に抗原抗体反応を利用してIgGの検出を行い、電極面積とセンサ感度の関係を調べた。結果として直径100μmの場合がIgGの濃度の抵抗変化率が最も大きくなった。

要約(英語): In this paper, we focused on electrochemical biosensors which the electrode area was in sub-micrometer and analyzed the electrochemical impedance spectrum dependent with the electrode area. We measured an antigen-antibody interaction of IgG as an actual case. The relationship between the electrode area and sensor sensitivity was evaluated. As a result, the highest sensitivity was achieved on the electrode diameter of 100 μm.

PDFファイルサイズ: 624 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する