商品情報にスキップ
1 1

マイクロ流路中の電極間に固定化したDNA によるセンシングデバイスの開発

マイクロ流路中の電極間に固定化したDNA によるセンシングデバイスの開発

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 20am1-T-5

グループ名: 【E】第36回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム

発行日: 2019/11/12

タイトル(英語): Development of sensing device using DNA immobilized between electrodes in a microchannel

著者名: 氷室 貴大, 塚本 翔太, 飯島 智史, 小倉 翔太, 齋藤 洋司(成蹊大学)

要約(日本語): DNaseは,DNAを加水分解する酵素であり,細胞内でのDNA代謝に深く関与している.また,血液などの体液中にも存在しており,心筋梗塞の発症に伴って,血中のDNase濃度が上昇することが知られている.つまり,このDNase濃度を迅速に定量化することができれば,心筋梗塞の早期診断が可能となる.本研究では,微細な電極間に伸長固定したDNAを用いて,DNase反応前後の電極間の特性を交流インピーダンス法により調べ,DNase検出を試みた.

要約(英語): This paper presents a novel microdevice which detects deoxyribonuclease (DNase) electrically. The present device can be applied to diagnoses of diseases such as acute myocardial infarction. Multiple DNA molecules were immobilized between two electrodes in a microchannel, and DNase detection was achieved by measuring the increase in impedance between the electrodes after DNA cleavage by DNase.

PDFファイルサイズ: 822 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する