商品情報にスキップ
1 1

確率共鳴現象におけるオーバーサンプリングを用いた検出感度の向上

確率共鳴現象におけるオーバーサンプリングを用いた検出感度の向上

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 21pm1-PS3-21

グループ名: 【E】第36回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム

発行日: 2019/11/12

タイトル(英語): Improvement of sensitivity using oversampling in stochastic resonance

著者名: 川口 友暉(金沢工業大学), 竹井 義法(金沢工業大学), 平澤 一樹(金沢工業大学), 南戸 秀仁(金沢工業大学)

要約(日本語): 雑音に埋もれた微弱信号が非線形素子を介して観測することで,その雑音により増強される確率共鳴現象が知られている。確率共鳴が生じる系であるSumming network(以下,SN)によって入出力相関の向上が期待できるが,構成には多数素子を集積する必要がある。そこで,本研究ではSNの構成にオーバーサンプリングを適用することで,十分な入出力相関を得るために必要となる素子数を低減させる働きをもつ手法を提案し,回路シミュレータによる検討を行った。

要約(英語): Stochastic resonance is a phenomenon in which weak signals are enhanced by the presence of noise in nonlinear systems. Input-output correlation can be improved by configuring summing network that occur stochastic resonances, but the configuration requires the integration of many elements. In this paper, we propose a method to reduce the number of elements required for the configuration by using oversampling and evaluated it with a circuit simulator.

PDFファイルサイズ: 1,209 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する