味覚センサを用いたコーヒーの味の数値化
味覚センサを用いたコーヒーの味の数値化
カテゴリ: 部門大会
論文No: 21pm1-PS3-45
グループ名: 【E】第36回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
発行日: 2019/11/12
タイトル(英語): Quantification of taste of coffee by taste sensor
著者名: 山岡 孝平(九州大学), 巫 霄(九州大学), 田原 祐助(九州大学), 藤本 浩史(UCC), 岩井 和也(UCC), 成田 優作(UCC), 半澤 拓(UCC), 小林 司(UCC), 垣内 美紗子(UCC), 有木 真吾(UCC), 福永 泰司(UCC), 池崎 秀和(インテリジェントセンサーテクノロジー), 都甲 潔(九州大学)
要約(日本語): 我々は苦味用センサと負電荷高甘味度甘味料用センサを用いたコーヒーの味の数値化を目標としている。しかし、負電荷高甘味度甘味料用センサは甘味料を含まないコーヒーに大きく応答することが先行研究により示されている。本研究では、その原因の解明を目的とし、結果として負電荷高甘味度甘味料用センサがコーヒーの一般的に知られている主要の成分であるコーヒー酸、p-クマル酸、フェルラ酸に応答することが明らかになった。
要約(英語): We aim to quantify the taste of coffee using two taste sensors for negatively charged high-potency sweeteners and bitter substances. In this study, we evaluated the sensitivity of the taste sensor for negatively charged high-potency sweeteners. As a result, it was found that the sensor responds to caffeic acid, p-coumaric acid and ferulic acid which are typical ingredients of coffee.
PDFファイルサイズ: 1,149 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
