商品情報にスキップ
1 1

超音波振動子と微小孔によるマイクロ液滴を用いたナノ粒子生成に関する数値シミュレーションによる検討

超音波振動子と微小孔によるマイクロ液滴を用いたナノ粒子生成に関する数値シミュレーションによる検討

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 26P3-SS2-2

グループ名: 【E】第37回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム

発行日: 2020/10/19

タイトル(英語): Numerical simulation on nanoparticles generation by quenching of micro-droplets generated using an ultrasonic transducer and a micropore

著者名: 藤本 望夢(岡山大学), 神田 岳文(岡山大学), 大森 健太郎(岡山大学), 田原 尚宙(岡山大学), 阪田 祐作(岡山大学), 妹尾 典久(岡山大学), 脇元 修一(岡山大学), 中崎 義晃(ナノ・キューブ・ジャパン), 音山 貴文(ナノ・キューブ・ジャパン)

要約(日本語): 様々な産業分野において高品質なナノ粒子の製造は重要な課題である。超音波振動子と微小孔により生成した微小液滴を急冷する手法があり,ナノ粒子の生成が報告されている。この手法は液滴内部の粒子生成の観察が困難であり,十分な有効性の検討がなされていない。そこで,核化と粒子成長が粒子径に及ぼす影響を検討し,微小液滴の急冷による生成プロセスを明らかにするため,モーメント法を用いた数値シミュレーションを行った。

要約(英語): High quality nanoparticle production has been an important issue in many fields. In previous study, nanoparticles generated by quenching of generated droplets using an ultrasonic torsional transducer and a micropore plate. A numerical simulation using the moment method was performed for clarify the formation process of particles by quenching droplets.

PDFファイルサイズ: 310 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する