直径5 μmプローブ電極デバイスによる糖尿病モデルマウスの長期脳計測
直径5 μmプローブ電極デバイスによる糖尿病モデルマウスの長期脳計測
カテゴリ: 部門大会
論文No: 27A2-SS3-1
グループ名: 【E】第37回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
発行日: 2020/10/19
タイトル(英語): In vivo neuronal chronic recordings in model mouse with diabetes via 5-μm-diameter needle-electrode
著者名: 三田 理央毅(豊橋技術科学大学), 澤畑 博人(茨城工業高等専門学校), 山際 翔太(豊橋技術科学大学), 山下 幸司(豊橋技術科学大学), 沼野 利佳(豊橋技術科学大学), 鯉田 孝和(豊橋技術科学大学), 河野 剛士(豊橋技術科学大学)
要約(日本語): 本研究では,糖尿病モデルマウスを用いて半導体Si結晶成長法により製作した直径5 μmプローブ電極の血管障害等の異常な脳組織における神経計測の可能性を評価した.電極の物理的な損傷を比較するため,市販電極とSiプローブ電極を糖尿病モデルマウス脳に刺入し,出血量を観察した.また,in vivo急性計測,in vivo慢性計測では,Siプローブ電極が糖尿病モデルマウスの長期的な神経計測において使用可能であることを確認した.
要約(英語): In this research, we explored the recording capability of a < 5 μm diameter microneedle-electrode device, using abnormal vascular disordered brain tissues of mice with diabetes. We confirmed that the needle-electrode realizes chronic recording of neuronal activities in mice with diabetes with the high signal-to-noise ratio.
PDFファイルサイズ: 1,192 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
