微小流体回路のためのインダクタンスとキャパシタンスの時差式分析技術の開発
微小流体回路のためのインダクタンスとキャパシタンスの時差式分析技術の開発
カテゴリ: 部門大会
論文No: 27P3-SSP-23
グループ名: 【E】第37回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
発行日: 2020/10/19
タイトル(英語): Development of Time-Delay Analysis Method of Inductance and Capacitance for Microfluid Circuit
著者名: 渡部 亮(新潟大学), 吉田 晃(新潟大学), 佐藤 洋太(新潟大学), 寒川 雅之(新潟大学), 安部 隆(新潟大学)
要約(日本語): 本研究では,微小流体回路のためのインダクタンスとキャパシタンスを時差式で分析する方法の開発について報告する。本分析法では,平面コイル電極と櫛形電極を同一基板上で直結したセンサを用いており,試料の送液に微小流路を用いて遅延回路とすることで,時差式でインダクタンスとキャパシタンスを測定可能とした。各センサにおける試料による応答性の違いを確認し,本分析法で複合分析が可能であることを示した。
要約(英語): We report the development of time-delay analysis method of inductance and capacitance for microchannel. The sensor is composed of the sensing inductor and the sensing capacitor, and measures inductance and capacitance in a time difference by delaying with microchannel. We confirmed that each sensor has different responses to liquid solution.
PDFファイルサイズ: 377 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
