近位尿細管上皮細胞のバリア機能とシスプラチンによる細胞毒性の電気測定
近位尿細管上皮細胞のバリア機能とシスプラチンによる細胞毒性の電気測定
カテゴリ: 部門大会
論文No: 27P3-SSP-34
グループ名: 【E】第37回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
発行日: 2020/10/19
タイトル(英語): Electrical measurements of barrier function of renal proximal tubule epithelial cell and cytotoxicity by cisplatin
著者名: 上野 遼平(京都大学), 髙田 裕司(京都大学), Banan Sadeghian Ramin(京都大学), 永沼 香織(パナソニック), 辻 清孝(パナソニック), 横川 隆司(京都大学)
要約(日本語): 本研究ではマイクロ流体デバイス内で培養した近位尿細管上皮細胞に対する抗ガン剤の腎毒性をTEER 値の変化から評価した。一般的にタイトジャンクションやアドヘレンスジャンクションなどの細胞間結合の定量評価に用いられてきたTEER測定を細胞障害性評価に用いることによって、非侵襲的リアルタイム測定が可能となり、薬剤性腎障害の迅速かつ正確な検出が実現可能であると考えられる。
要約(英語): We report a microfluidic device integrated with ITO electrodes covering over the culture area to precisely measure Trans-Epithelial Electrical Resistance (TEER). In this research, TEER measurements were applied for cytotoxicity detection of an anti-cancer drug as well as evaluation of an epithelial barrier function.
PDFファイルサイズ: 1,038 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
