商品情報にスキップ
1 1

リポソーム固定化カンチレバーセンサを用いたパーキンソン病原因物質αシヌクレイン凝集体の超高感度検出

リポソーム固定化カンチレバーセンサを用いたパーキンソン病原因物質αシヌクレイン凝集体の超高感度検出

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 28A3-SS3-6

グループ名: 【E】第37回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム

発行日: 2020/10/19

タイトル(英語): An ultrasensitive detection system for α-synuclein fibrils as causative agent of Parkinson's disease by phospholipid liposome-immobilized cantilever sensor

著者名: 小林 亮子(京都工芸繊維大学), 澤村 正典(京都大学), 山門 穂高(京都大学), 寒川 雅之(新潟大学), 野田 実(京都工芸繊維大学)

要約(日本語): パーキンソン病(PD)の原因物質であるαシヌクレイン(αSyn)は単量体から重合体へと凝集,線維伸長することで病原性を獲得するため,極微量のαSyn重合体の検出は早期診断に極めて有効である。我々はリポソーム固定化カンチレバーセンサ上でのプリオン様タンパク質の凝集促進現象を検討し,組換えマウス由来αSynの線維化の検出にて数百fMに至る高感度検出を達成し,十分な検出能力を確認できた。

要約(英語): We newly examined a self-templating effect of α-Synuclein as a prionoid protein on a liposome-immobilized cantilever sensor in order to detect a trace amount of mouse-derived recombinant α-Synuclein fibril as a biomarker molecule for Parkinson Disease, realizing its fibrillar detection as small as 700 fM, showing nearly the same detectivity as recent ELISA’s.

PDFファイルサイズ: 927 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する