商品情報にスキップ
1 1

ガスセンシング用ドローンの開発?ガスを巻き上げる効果に対する地表の凹凸の影響?

ガスセンシング用ドローンの開発?ガスを巻き上げる効果に対する地表の凹凸の影響?

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 28P1-SS2-6

グループ名: 【E】第37回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム

発行日: 2020/10/19

タイトル(英語): Development of Gas Sensing Drones: Influence of Ground Unevenness on Gas Transport

著者名: 赤荻 大貴(東京農工大学), 小口 彩希(東京農工大学), 岡田 卓也(東京農工大学), 松倉 悠(大阪大学), 石田 寛(東京農工大学)

要約(日本語): ごみの埋立地で発生するメタンガスをモニタリングするため、ガスセンシング用ドローンの開発を行った。クアッドコプタの四つのロータから吹き下ろされる気流同士を地表で衝突させ、中央で一つの上昇気流を作る。この上昇気流によって、地表付近を漂うガスを巻き上げることにより、クアッドコプタに取り付けたガスセンサでガスを検出する。80 mm程度の凹凸が地表にあっても,ガスを巻き上げて検出できることを示した。

要約(英語): In this paper, the development of a quadcopter for gas sensing in a landfill site is reported. Experimental results are presented to show that the gas drifting near the ground can be detected at the gas sensor onboard the quadcopter by drawing up the gas using the fountain flow even over the rough terrain.

PDFファイルサイズ: 508 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する