酵母の単離と解析のためのマイクロ流体デバイスの開発
酵母の単離と解析のためのマイクロ流体デバイスの開発
カテゴリ: 部門大会
論文No: 28P1-SS3-6
グループ名: 【E】第37回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
発行日: 2020/10/19
タイトル(英語): Development of microfluidic device for analyzing single yeast
著者名: 安田 悠悟(神戸大学), 廣田 智(神戸大学), 荻野 千秋(神戸大学), 神野 伊策(神戸大学), 肥田 博隆(神戸大学)
要約(日本語): 本研究では,酵母の単離と解析を目的とするマイクロ流体デバイスを開発した.本デバイスは,2層のPDMS(Polydimethylpolysiloxane)製のマイクロ流路チップとガラス基板で構成されており,内部に酵母を単一捕捉する機構を持つ10個のマイクロチャンバーと,マイクロチャンバーを物理的に隔離する空気圧バルブを有している.本デバイスを用いて酵母を単離し,隔離されたマイクロチャンバー内で酵母が5時間分裂を持続することを確認した.
要約(英語): We developed a simple microfluidic device for the isolation and analysis of yeast. The device consists of two layers of PDMS (Polydimethylpolysiloxane) microfluidic chips and a glass substrate with ten microchambers with a single capture mechanism inside respectively and a pneumatic valve to physically isolate the microchambers. We used this device to isolate yeast and confirmed that the yeast could sustain division for 5 hours in an isolated microchamber.
PDFファイルサイズ: 895 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
