「温もり」を含めた素材の触質感を弁別可能な冷温覚集積型ナノ触覚センサ
「温もり」を含めた素材の触質感を弁別可能な冷温覚集積型ナノ触覚センサ
カテゴリ: 部門大会
論文No: 14P3-A-2
グループ名: 【E】第39回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
発行日: 2022/11/07
タイトル(英語): A cold/warm integrated nano-tactile sensor that can discriminate tactile texture of materials including "warmth"
著者名: 三瀬 奈智(香川大学), 小笹 光希(香川大学), 寺尾 京平(香川大学), 下川 房男(香川大学), 高尾 英邦(香川大学)
著者名(英語): Mise Nachi(Kagawa University), Kozasa Mitsuki(Kagawa University), Terao Kyohei(Kagawa University), Shimokawa Fusao(Kagawa University), Takao Hidekuni(Kagawa University)
キーワード: 触覚センサ|ピエゾ抵抗素子|表面形状|摩擦力|熱流束|tactile sensor|piezo resistor|surface shape|friction force|heat flex
要約(日本語): 人間の触覚弁別能の再現を行うためには、表面凹凸と摩擦力に基づく触覚テクスチャー情報に加えて,素材が持つ熱特性,特に熱伝導性の違いを「触質感」として取得することが不可欠となる。本研究では、人間の指の触覚に近い冷温感を有する高機能なナノ触覚センサを実現し、高い空間分解能で対象物の触覚情報を定量的に測定することで、冷温覚と触覚テクスチャーの情報から,素材が持つ“温もり”と質感の取得に成功した。
要約(英語): We report the successful results with quantitative measurement, and evaluation results of the sensation of cold and warm with texture information of an object at a spatial resolution below 1 mm. the sensor successfully detected the spatial distributions of thermal conductivity, micro-surface shape, and friction force at the same points.
PDFファイルサイズ: 1,384 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
