布電極を用いた筋電計測ウェアの高感度化に関する研究
布電極を用いた筋電計測ウェアの高感度化に関する研究
カテゴリ: 部門大会
論文No: 14P4-C-5
グループ名: 【E】第39回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
発行日: 2022/11/07
タイトル(英語): Study on Sensitivity of Myoelectric Measuring Wear with Cloth Electrodes
著者名: 安倍 慎和(東京大学), 富田 直人(東京大学), 山本 道貴(東京大学), 高松 誠一(東京大学), 伊藤 寿浩(東京大学)
著者名(英語): Mitsutaka Abe(The University of Tokyo), Naoto Tomita(The University of Tokyo), Michitaka Yamamoto(The University of Tokyo), Seiichi Takamatsu(The University of Tokyo), Toshihiro Itoh(The University of Tokyo)
キーワード: ウェアラブルデバイス|電子テキスタイル|筋電計測|電極|生体モニタリング|wearable device|e-textile|electromyograph|electrode|biomedical monitoring
要約(日本語): 近年,生体電極を組み込んだ筋電計測ウェアは注目を集めている.本研究では導電性銀ペーストを用いてポリウレタンフィルム上に両面配線を作成し, PEDOT/PSSを用いた再利用可能な湿式電極と増幅回路を実装して筋電計測デバイスの小型化に成功した. また,これとフレキシブル基板を用いて布状生体電極を増幅回路に接続したものと比較することにより, 提案構造がSN比を改善するものであるということが示された.
要約(英語): In this study, double-sided wiring was created on a polyurethane film using conductive silver paste. Reusable wet electrodes made from PEDOT/PSS and an amplifier were mounted to minimize the myoelectric measurement device, and it was shown that the signal-to-noise ratio was improved by this method.
PDFファイルサイズ: 428 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
