商品情報にスキップ
1 1

メルトブロー不織布を用いたSERS基板の開発

メルトブロー不織布を用いたSERS基板の開発

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 14P5-P-46

グループ名: 【E】第39回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム

発行日: 2022/11/07

タイトル(英語): Development of SERS substrate using melt-blown nonwoven fabric

著者名: 西山 貴史(信州大学), 山本 純也(信州大学), 冨澤 錬(信州大学), 多喜川 良(九州大学), 田原 祐助(信州大学)

著者名(英語): Takashi Nishiyama(Shinshu University), Yamamoto Junya(Shinshu University), Ren Tomizawa(Shinshu University), Ryo Takigawa(Kyushu University), Yusuke Tahara(Shinshu University)

キーワード: 不織布|メルトブロー法|表面増強ラマン散乱|銀ナノ粒子|ポリプロピレン|Non-woven fabrics|Melt-blowing method|SERS|Ag nano particle|Polypropylene

要約(日本語): 不織布の製造方法の一つであるメルトブロー法により製造したポリプロピレン(PP)不織布を基材として用いたSERS基板の開発を行った.SERS基板は、銀ナノ粒子溶液にPP不織布を超音波条件下で浸漬した。このSERS基板はp-アミノベンゼンチオールに反応することがわかり、新しいSSERS基板としての実現可能性を示した。

要約(英語): We aimed to develop a SERS substrate using a polypropylene (PP) nonwoven fabric produced by the melt-blowing method to develop a SERS substrate, which is one of the nonwoven fabric manufacturing methods. The new substrate was fabricated by a simple method of immersing a PP nonwoven fabric in a silver nanoparticle solution under ultrasonic conditions. The substrate was found to respond to p-Aminobenzenethiol. This indicates the possibility of realization as a new SSERS substrate.

PDFファイルサイズ: 968 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する