商品情報にスキップ
1 1

皮内生体成分計測を目指した光導波路付き極低侵襲針の窓形状の違いによる性能比較

皮内生体成分計測を目指した光導波路付き極低侵襲針の窓形状の違いによる性能比較

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 14P5-P-54

グループ名: 【E】第39回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム

発行日: 2022/11/07

タイトル(英語): Performance comparison depends on optical window shape of minimally invasive needle with optical waveguides for measuring subepidermal biological substances.

著者名: 森 啓悟(東北大学), 鶴岡 典子(東北大学), 芳賀 洋一(東北大学)

著者名(英語): Keigo Mori(Tohoku University), Noriko Tsuruoka(Tohoku University), Yoichi Haga(Tohoku University)

キーワード: 光導波路|非平面フォトリソグラフィー|極低侵襲生体成分計測|SU-8|吸光度計測|Optical waveguide|non-planar photofabrication process|minimally invasive measuring biological substances|SU-8|Absorbance measurement

要約(日本語): 微小針の表面上のSU-8で作られたコアの周囲を光が全反射するアルミニウムで囲んだ2本の光導波路を用い、近赤外光の吸光を用いて皮膚組織中の生体成分を計測するデバイスを作製した。独自に開発した非平面微細加工技術により、鍼灸針にSU-8をパターニングし、アルミニウムをスパッタ、パターニングした。光導波路に光の送受のための窓を作製し、窓形状の違いによる性能比較を行った。

要約(英語): Two optical waveguides with a core of SU-8 and a cladding of aluminum were fabricated on an acupuncture needle to create a device to measure biological components in skin tissue using near-infrared light absorption. SU-8 was patterned on an acupuncture needle using our developed non-planar photofabrication process, and aluminum was sputtered. Windows for transmitting and receiving light were fabricated on the optical waveguides, and the performance of different window shapes was compared.

PDFファイルサイズ: 844 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する