シードレス非加熱液相還元法による金ナノプレートの合成
シードレス非加熱液相還元法による金ナノプレートの合成
カテゴリ: 部門大会
論文No: 14P5-P-7
グループ名: 【E】第39回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
発行日: 2022/11/07
タイトル(英語): Seedless Non-thermal Liquid Phase Reduction Synthesis of Gold Nanotriangles
著者名: 浜本 真央(関東学院大学), 矢須 知樹(関東学院大学), 木村 朝陽(関東学院大学), 外谷 春樹(関東学院大学), 柳生 裕聖(関東学院大学)
著者名(英語): Mao Hamamoto(Kanto Gakuin University), Tomoki Yasu(Kanto Gakuin University), Asahi Kimura(Kanto Gakuin University), Haruki Toya(Kanto Gakuin University), Hiromasa Yagyu(Kanto Gakuin University)
キーワード: ナノプレート|吸収スペクトル|液相還元法|還元剤|収率|Nanoplate|Absorption spectrum|Liquid-phase reduction|Reducing reagent|Yield
要約(日本語): シードや加熱を用いずに還元剤として,クエン酸とタンニン酸を用いた三角形平板状金ナノプレートを安定合成する方法について報告する。実験の結果,平板状金ナノプレートのサイズはタンニン酸の添加量に依存し,タンニン酸の添加量が0.2mLのとき,三角形金ナノプレートの平均辺長と収率は127nmと42%となり,タンニン酸を用いることにより安定して三角形平板状金ナノプレートが合成可能なことが明らかとなった。
要約(英語): Stable synthesis of gold nanotriangles with seedless and non-thermal liquid-phase reduction using reducing reagent with composition of citrate acid and tannin acid was reported. The experimental results confirmed that the size of synthesized gold nanotriangles depends on volume of tannin acid and the average edge length and yield of the triangles showed 127 nm and 42% for the synthesized gold nanotriangles using 0.2 mL tannin acid solution.
PDFファイルサイズ: 679 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
