商品情報にスキップ
1 1

微粒子誘電泳動DNA検出法を用いたDNA分解酵素の定量検出の検討

微粒子誘電泳動DNA検出法を用いたDNA分解酵素の定量検出の検討

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 15A2-C-5

グループ名: 【E】第39回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム

発行日: 2022/11/07

タイトル(英語): Fundamental Study on Quantitative Detection of DNase using Microbeads Dielectrophoresis-based DNA Detection Method

著者名: 重本 真(九州大学), 稲葉 優文(九州大学), 中野 道彦(九州大学), 末廣 純也(九州大学)

著者名(英語): Makoto Shigemoto(Kyushu University), Masafumi Inaba(Kyushu University), Michihiko Nakano(Kyushu University), Junya Suehiro(Kyushu University)

キーワード: DNA分解酵素|誘電泳動|インピーダンス計測|心筋梗塞|バイオマーカー|DNase I|Dielectrophoresis|Impedance measurement|Myocardial infarction|Biomarker

要約(日本語): 筆者らは、迅速・簡便なDNAの検出法として微粒子誘電泳動DNA検出法を考案した。本手法は、DNAを誘電体微粒子に結合した際に生じる微粒子の誘電泳動特性の変化を利用している。本研究では、同検出法を応用し、心筋バイオマーカーとして着目されるDNA分解酵素(DNaseⅠ)の検出を試みた。既知量のDNAにDNaseⅠを作用させた後、微粒子に結合して先の手法で計測することでDNaseⅠの定量検出を試みた。

要約(英語): The authors have developed a rapid and simple detection method of DNA using microparticle dielectrophoresis. In this study, we applied the method to detect DNase I, a candidate for a biomarker of myocardial infarction. It was demonstrated that the quantitative detection of DNase I by detecting DNA after cleavage by the several amounts of DNase I.

PDFファイルサイズ: 507 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する