腸内細菌叢の活動評価を目的とした呼気メタノール計測用の高感度バイオスニファ
腸内細菌叢の活動評価を目的とした呼気メタノール計測用の高感度バイオスニファ
カテゴリ: 部門大会
論文No: 15A3-C-6
グループ名: 【E】第39回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
発行日: 2022/11/07
タイトル(英語): Highly sensitive breath methanol Bio-sniffer for monitoring activity of intestinal microflora
著者名: 藤田 博之(東京工科大学), 張 耿(東京医科歯科大学), 岩崎 芳菜子(東京医科歯科大学), 飯谷 健太(東京医科歯科大学), 當麻 浩司(東京医科歯科大学、芝浦工業大学), 荒川 貴博(東京工科大学、東京医科歯科大学), 矢野 和義(東京工科大学), 三林 浩二(東京医科歯科大学)
著者名(英語): Hiroyuki Fujita(Tokyo University of Technology), Geng Zhang(Tokyo Medical and Dental University), Kanako Iwasaki(Tokyo Medical and Dental University), Kenta Iitani(Tokyo Medical and Dental University (TMDU)), Koji Toma(Tokyo Medical and Dental University/ Shibaura Institute of Technoloigy), Takahiro Arakawa(Tokyo University of Technology/Tokyo Medical and Dental University), Kazuyoshi Yano(Tokyo University of Technology), Kohji Mitsubayashi(Tokyo Medical and Dental University)
キーワード: メタノール|酵素式バイオセンサ|腸内細菌|カスケード反応|蛍光|methanol|enzymatic biosensor|intestinal microflora|cascade reaction|fluorescence
要約(日本語): 免疫機能や栄養吸収と関係のある腸内細菌叢により、ペクチンが分解される過程で生成されるメタノール(MeOH)は呼気として放出されるため、呼気MeOH濃度より非侵襲的な腸内細菌の状態評価が可能と考えられる。本研究では、アルコール酸化酵素およびホルムアルデヒド脱水素酵素を組み合わせたカスケード反応を用いてMeOHガス計測用生化学式ガスセンサ(バイオスニファ)を開発し、呼気MeOH計測への可能性を調べた。
要約(英語): The intestinal microflora produces methanol (MeOH) that is emitted in exhaled breath. Therefore, measuring the breath MeOH concentration would enable an evaluation of intestinal microflora activity. Here we report the result of breath MeOH measurement using biosniffer based on cascade reactions of alcohol oxidase and formaldehyde dehydrogenase.
PDFファイルサイズ: 416 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
