乾燥電極を用いる心電図センサのための低消費電力ノイズ低減技術
乾燥電極を用いる心電図センサのための低消費電力ノイズ低減技術
カテゴリ: 部門大会
論文No: 15P2-P-12
グループ名: 【E】第39回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
発行日: 2022/11/07
タイトル(英語): Low Power Noise Reduction Technology for ECG Sensors Using Dry Electrodes
著者名: 元辻 有貴(神戸大学), 和泉 慎太郎(神戸大学), 川口 博(神戸大学)
著者名(英語): Yuki Mototsuji(Kobe University), Shintaro Izumi(Kobe University), Hiroshi Kawaguchi(Kobe University)
キーワード: 心電図|容量結合型心電計|乾燥電極|低電力|熱電発電|Electrocardiogram|Capacitively coupled ECG|Dry electrode|Low power|Thermoelectric generation
要約(日本語): 従来の心電計は、皮膚障害が発生する可能性がある。また電池交換の頻度も課題となっている。そこで本研究は、乾電池や容量結合型電極を使用したノイズ低減技術を開発した。さらに、電池レス動作を目的とした低消費電力化も検討した。処理の大部分をデジタル化することでアナログ回路部品を最小化し、抽出アルゴリズムを低消費電力マイコンに実装することで、体温発電で動作可能な100uW以下の消費電力に抑えることができた。
要約(英語): Conventional electrocardiographs can cause skin damage. The frequency of battery replacement is also an issue. Therefore, this study developed a noise reduction technique using dry cell batteries and capacitively coupled electrodes. Furthermore, low power consumption for battery-less operation was also considered. By minimizing analog circuit components by digitizing most of the processing and implementing the extraction algorithm in a low-power microcontroller, we were able to reduce the power.
PDFファイルサイズ: 441 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
