植物刺入型イオンイメージセンサによるECとH+のマルチモーダルセンシング検証
植物刺入型イオンイメージセンサによるECとH+のマルチモーダルセンシング検証
カテゴリ: 部門大会
論文No: 15P2-P-39
グループ名: 【E】第39回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
発行日: 2022/11/07
タイトル(英語): Verification of multimodal sensing of EC and H+ by plant insertable ion image sensor
著者名: 吉田 太一(豊橋技術科学大学), 泉保 賢汰(豊橋技術科学大学), 坂口 直己(豊橋技術科学大学), 戸田 清太郎(豊橋技術科学大学), 高山 弘太郎(豊橋技術科学大学), 崔 容俊(豊橋技術科学大学), 高橋 一浩(豊橋技術科学大学), 澤田 和明(豊橋技術科学大学), 野田 俊彦(豊橋技術科学大学)
著者名(英語): Taichi Yoshida(Toyohashi University of Technology), Kenta Sembo(Toyohashi University of Technology), Naoki Sakaguchi(Toyohashi University of Technology), Setaro Toda(Toyohashi University of Technology), Kotaro Takayama(Toyohashi University of Technology), Yong-Joon Choi(Toyohashi University of Technology), Kazuhiro Takahashi(Toyohashi University of Technology), Kazuaki Sawada(Toyohashi University of Technology), Toshihiko Noda(Toyohashi University of Technology)
キーワード: 農業用センサ|H+イメージセンサ|EC イメージセンサ|刺入型センサ|マルチモーダルセンシング|Agricultural sensors|H+ image sensor|EC image sensor|Insertion type sensor|Multimodal sensing
要約(日本語): 植物体内のECとH+のマルチモーダルセンシングの実現に向けた検証を行った。電気二重層容量に着目し、センサのゲイン変化からイオン量を推定できると考え、植物実験を行った。その結果、植物にセンサを刺入してから5時間後に帯状のゲイン分布が確認された。また、pH4.01の溶液を植物に吸水させたところ、酸性変化のイメージと帯状のゲイン分布が一致した。これより、ECとH+の同時取得が可能であることが分かった。
要約(英語): We validated multimodal sensing of EC and H+ in plants. Focusing on the electric double-layer capacitance, we thought we could estimate the amount of ions from the gain change of the sensor and performed a plant experiment. As a result, a zonal gain distribution was observed 5 hours after the sensor was inserted into the plant. Then, the plant absorbed a solution of pH4.01, and the image of the acidic change coincided with the zonal gain distribution. Therefore, simultaneous acquisition of EC an
PDFファイルサイズ: 947 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
