バイオセンサの検出信号増幅に用いる空間増幅法
バイオセンサの検出信号増幅に用いる空間増幅法
カテゴリ: 部門大会
論文No: 15P2-P-44
グループ名: 【E】第39回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
発行日: 2022/11/07
タイトル(英語): Three Dimensional Spatial-type Signal Amplification Method Used for Biosensors
著者名: 梅 世豪(信州大学), 山口 昌樹(信州大学)
著者名(英語): Tsuyoshi Mei(Shinshu University), Masaki Yamaguchi(Shinshu University)
キーワード: バイオセンサ|抗原抗体反応|増幅法|フェムト秒レーザー|微細加工|biosensor|antigen-antibody reaction|signal amplification method|femtosecond-pulsed laser|microfabrication
要約(日本語): バイオセンサは,目的物質のみを認識し増幅する部分が,センサ性能を左右する。本研究では,信号検出素子の検出領域を3次元空間化することで,バイオセンサを高感度化することを目的とした。フェムト秒レーザーでアクリル製円柱状基材貫通孔を加工し,多孔性検出部を作製した。焦点深度を基材厚さ方向へシフトすることで10倍を超えるアスペクト比を達成し,反応面積を8倍にできる可能性を示した。
要約(英語): The purpose of this research is to increase the sensitivity of the biosensor by making the detection area of the signal detection element three-dimensional. A femtosecond-pulsed laser was used to fabricate a through-hole in an acrylic cylindrical substrate as a porous detector. By controlling the depth of focus of the base material, an aspect ratio of more than 10 times was achieved, demonstrating the possibility of increasing the reaction area by 8 times.
PDFファイルサイズ: 478 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
