汎用作製プロセス化を指向したマイクロ流体デバイスとカンチレバーアレイセンサへの適用
汎用作製プロセス化を指向したマイクロ流体デバイスとカンチレバーアレイセンサへの適用
カテゴリ: 部門大会
論文No: 16P2-P-54
グループ名: 【E】第39回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
発行日: 2022/11/07
タイトル(英語): Development of a microfluidic device using a general 3D printing fabrication process and its application to cantilever array sensors
著者名: 高橋 悠矢(京都工芸繊維大学), 紙谷 虎太郎(京都工芸繊維大学), 水戸部 龍介(新潟大学), 長谷川 拓海(新潟大学), Werner Carl Frederik(京都工芸繊維大学), 寒川 雅之(新潟大学), 野田 実(京都工芸繊維大学)
著者名(英語): Yuya Takahashi(Kyoto Institute of Technology), Kotaro Kamitani(Kyoto Institute of Technology), Ryusuke Mitobe(Niigata University), Takumi Hasegawa(Niigata University), Carl Frederik Werner(Kyoto Institute of Technology), Masayuki Sohgawa(Niigata University), Minoru Noda(Kyoto Institute of Technology),
キーワード: マイクロTAS|マイクロ流体デバイス|3D プリンター|アレイセンサ|カンチレバーセンサ|micro-TAS|microfluidics|3D printing|array sensor|cantilever sensor
要約(日本語): 複数の分析対象溶液を効率的に同時モニタリングするため、マイクロ流体デバイスの開発とそのカンチレバーアレイセンサとの組合わせを検討した。4×4のカンチレバーセンサアレイ上で溶液操作を行うマイクロ流体デバイスを作製し、カンチレバーセンサ出力信号に対する影響のうち、特に溶液の流れによる影響を観察した。送液に用いた環境下では、センシング対象の検出信号への影響は十分小さい可能性が示唆された。
要約(英語): A microfluidic device fabricated by 3D printed mold was developed. The microfluidic device is combined with a cantilever array sensor. This time, parameters affecting the cantilever sensor output signal were investigated. We believe it can be used to detect target biomolecules with the change ratio of 10-100 ppm order.
PDFファイルサイズ: 757 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
