商品情報にスキップ
1 1

動物の体導掻破音計測デバイスのための密閉空気室構造の検討

動物の体導掻破音計測デバイスのための密閉空気室構造の検討

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 16P2-P-58

グループ名: 【E】第39回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム

発行日: 2022/11/07

タイトル(英語): A sealed air chamber for a wearable device to measure scratching sound in animals

著者名: 小畑 裕貴(東京大学), 村松 駿(東京大学), 山本 道貴(東京大学), 高松 誠一(東京大学), 伊藤 寿浩(東京大学)

著者名(英語): Yuki Kohata(The University of Tokyo), Syun Muramatu(The University of Tokyo), Michitaka Yamamoto(The University of Tokyo), Seiichi Takamatsu(The University of Tokyo), Toshihiro Itoh(The University of Tokyo),

キーワード: 動物|体導音|掻破音|マイクロフォン|密閉空気室|Animal|Body-conducted sound|Scratching-sound|Microphone|Air chamber

要約(日本語): 動物の掻破音計測のための密閉空気室構造の開発に成功した.近年,犬の皮膚疾患を定量的に評価するために,掻破行動の回数や強度を測定できるウェアラブルデバイスが求められている.そこで我々は,動物の掻破音検出のための体導音マイクの開発を進めている.本研究では,円錐型の密閉空気層を有する新たな体導音マイクの構造を提案する.

要約(英語): A cone-shaped air chamber for an animal collar-type scratching-sound sensing device was successfully developed. Recently, a wearable device capable of measuring the number and the intensity of a dog’s scratching behavior for quantitative evaluation of canine dermatosis has been required. Therefore, we are developing a body-conduction microphone for a collar-type scratching-sound sensing device. In this study, we proposed a novel body-conduction microphone having a cone-shaped sealed air chamber

PDFファイルサイズ: 491 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する