口元気流によるウェアラブルバイタルサインセンサの定量的校正に関する研究
口元気流によるウェアラブルバイタルサインセンサの定量的校正に関する研究
カテゴリ: 部門大会
論文No: 6P2-D-4
グループ名: 【E】第40回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
発行日: 2023/10/31
タイトル(英語): Quantitative calibration method for wearable vital sign sensor using airflow at mouth
著者名: 堀江 健太(広島市立大学), アル・ファリシィ ムハンマド・サルマン(広島市立大学), 長谷川 義大(広島市立大学), 松島 充代子(名古屋大学), 川部 勤(名古屋大学), 式田 光宏(広島市立大学)
キーワード: 校正|ウェアラブルセンサ|バイタルサイン|流量センサ|加速度センサ|calibration,|wearable sensor|vital signs|flow sensor|accelerometer
要約(日本語): 本研究では、胸部に装着した生体信号計測用ウェアラブルセンサの定量的なバイタルサイン計測を目指し、口元気流情報に基づく新たな校正方法を提案した。ヒトへの適用の前に、人工呼吸器およびラットを用いた原理実証を行った。その結果、ピストンおよび胸部動作の速度信号は、流量信号と相関があることを確認した。以上から、ウェアラブルセンサにて心拍強度および呼吸量を定量的に評価可能である見通しを得た。
要約(英語): We propose calibrating method a chest-worn vital sensor using mouth airflow for respiration and heartbeat monitoring. Testing on an artificial ventilator and rats preceded human trials. The velocity output of piston motion measured by the wearable sensor conformed with the airflow rate output, suggesting that the wearable sensor can quantitatively monitor heartbeat and respiration.
PDFファイルサイズ: 980 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
