多層カーボンナノチューブのガス選択検知における欠陥導入効果
多層カーボンナノチューブのガス選択検知における欠陥導入効果
カテゴリ: 部門大会
論文No: 6P5-PS-37
グループ名: 【E】第40回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
発行日: 2023/10/31
タイトル(英語): Effects of defect introduction on multi-walled carbon nanotubes for gas selective detection
著者名: 宝成 安山(熊本大学), 森 陽香(熊本大学), 坂尾 実希(熊本大学), 橋新 剛(熊本大学), 松田 元秀(熊本大学)
キーワード: MWCNT|ガスセンサ|酸処理|熱処理|欠陥|MWCNT|gas sensor|acid treatment|annealing|defect
要約(日本語): MWCNTに炭素欠陥を導入し、ガスセンシング特性を調べた。_x000D_ MWCNTを酸処理し、表面に欠陥を導入することでID/IG比は増加した。_x000D_ NO2に対するMWCNTのセンサ応答は、573 KでID/IG比が増加するにつれて増加した。_x000D_ 823 Kで3時間熱処理したMWCNTは最も欠陥密度が高く、NO2に対する検出下限は4 ppbだった。_x000D_ NO2に対するセンサ応答は還元性ガスに対する応答よりも高く、優れた選択性を示した。
要約(英語): The ID/IG ratio increased with acid treatment of MWCNTs and introduction of surface defects. The sensor response of MWCNTs to NO2 increased with increasing ID/IG ratio at 573 K. MWCNTs annealed at 823 K for 3 hours had the highest defect density and a lower detection limit of 4 ppb for NO2. The sensor response to NO2 was higher than the response to reducing gases.
PDFファイルサイズ: 691 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
