不織布上でのマイクロ流路作製と溶液の電気伝導度測定への応用
不織布上でのマイクロ流路作製と溶液の電気伝導度測定への応用
カテゴリ: 部門大会
論文No: 6P5-PS-55
グループ名: 【E】第40回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
発行日: 2023/10/31
タイトル(英語): Microfluidic channels based on non-woven fabrics and their application to conductivity measurement of solutions
著者名: 宇野 真由美((地独)大阪産業技術研究所), 小森 真梨子((地独)大阪産業技術研究所), 小林 孝一朗(大島商船高等専門学校), 坂本 憲児(九州工業大学)
キーワード: マイクロ流体チップ|不織布デバイス|溶液の導電性|粘度計測|ヘルスケアモニター|Microfluidic devices|Non-woven devices|Conductivity of solution|Viscosity Measurement|Healthcare Monitoring
要約(日本語): 医療用バイオチップとして、ガラスやポリマーを基材とした比較的高価なマイクロ流路チップが広く利用されているが、日常のヘルスケアのためには、格段に低コストでディスポーザブルなデバイスが求められている。本研究では、不織布等の繊維基材を用いて、微小液量での電気的計測が可能なマイクロ流路デバイスを提案する。また、ヘルスケアに資するための唾液等の液体の粘度評価への応用可能性について検証する。
要約(英語): Micro-fluidic devices using glass or polymer substrates are widely used for medical applications, however, low-cost and disposable chips are required for healthcare applications. We propose a microfluidic device using non-woven fabrics, which enables electrical measurement at minute fluid volumes. The possibility of evaluating the viscosity of liquids is also discussed.
PDFファイルサイズ: 285 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
