藻類培養槽における光合成に起因するAEの検出と培養条件がAE発生挙動に及ぼす影響
藻類培養槽における光合成に起因するAEの検出と培養条件がAE発生挙動に及ぼす影響
カテゴリ: 部門大会
論文No: 7A3-D-4
グループ名: 【E】第40回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
発行日: 2023/10/31
タイトル(英語): Detection of AE caused by photosynthesis in algae culture tanks and effect of culture conditions on AE generation behavior.
著者名: 福田 航大(埼玉大学), 蔭山 健介(埼玉大学)
キーワード: アコースティック・エミッション|藻類|光合成|発泡|基礎生産量|Acoustic Emissions|Algae|Photosynthesis|Bubble Nucleation|Primary
要約(日本語): 藻類は光合成時に酸素を発生するため、発泡AEの検出が可能であると考えた。そこで、エレクトレットセンサーを用いてAE測定を行い、藻類の培養条件評価の可能性を検討した。その結果,照明点灯時に AE の検出頻度が高く,乾燥重量とAEの検出数には正の相関が認められたため、ECSを用いたAE測定は藻類の培養状態のモニタリングへの利用が期待される。
要約(英語): Since algae generate oxygen during photosynthesis, we considered the possibility of detecting foamed AE. Therefore, we conducted AE measurements using an electret sensor to examine the possibility of evaluating algal culture conditions. As a result, AE was detected more frequently when lighting was on, and a positive correlation was observed between dry weight and the number of AE detected; therefore, AE measurement using ECS is expected to be used for monitoring algae culture conditions.
PDFファイルサイズ: 1,411 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
