環境発電型無線流体雑音センサによる配管稼働状態モニタリングシステム
環境発電型無線流体雑音センサによる配管稼働状態モニタリングシステム
カテゴリ: 部門大会
論文No: 7P2-PS-26
グループ名: 【E】第40回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
発行日: 2023/10/31
タイトル(英語): Pipeline Monitoring System with Wireless Fluid Noise Sensor Operating on Energy Harvesting
著者名: 藤森 司(日立製作所)
キーワード: IoT (Internet of Things)|環境発電|超音波|流量計|流体雑音|IoT (Internet of Things)|energy harvesting|ultrasound|flow sensor|fluid noise
要約(日本語): 配管の稼働状態を低電力にセンシングする方法として,配管系で生じる流体雑音を測定することを検討した。超音波帯を主とした測定を行うことで、周囲の環境音の影響を受けずに流体雑音を測定可能なことを確認した。試作した流体雑音センサの平均消費電力は30秒に1回の測定時で約30 μWであり、室内照明光などによる環境発電で十分に動作可能である。
要約(英語): As a low-power method for sensing conditions of piping systems, we investigated the measurement of fluid noises. We confirmed that it is possible to measure fluid noises without being affected by ambient noise by measuring mainly in the ultrasonic band.
PDFファイルサイズ: 751 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
