土中2次元水分量分布計測システムの開発に向けた水分量不均質土壌計測の精度確認
土中2次元水分量分布計測システムの開発に向けた水分量不均質土壌計測の精度確認
カテゴリ: 部門大会
論文No: 7P2-PS-34
グループ名: 【E】第40回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
発行日: 2023/10/31
タイトル(英語): Confirmation of the accuracy of measuring heterogeneous soil water content for the development of a two-dimensional soil water content imaging system
著者名: 佐々木 貴史(静岡大学), 山田 巧真(静岡大学), 加藤 寛基(静岡大学), 大多 哲史(静岡大学), 二川 雅登(静岡大学)
キーワード: 土砂災害|土壌センサ|水分量|インピーダンス|イメージング|Slope failures|Soil sensor|Water content|Impedance|Imaging
要約(日本語): 日本では斜面崩壊による被害が大きく、事前に察知するセンサが求められている。そこで我々の研究グループでは、土中水分量の2次元イメージングを実現するために、インピーダンスを利用した水分量センサに着目した。本研究では、先行研究に基づいた電極配列を用いて不均質な水分量のモデル土壌の測定を行った。それにより、水分量分布の推定を行い、測定周波数による推定精度の確認を行った。
要約(英語): In Japan, slope failures have caused significant damage, and sensors are needed to detect them in advance. Therefore, our research group has focused on impedance-based water content sensors to measure the two-dimensional soil water content image in soil. In this study, we measured model soil with heterogeneous water content using an electrode array based on previous studies. The water content profiles were then estimated and the accuracy of the estimation by measurement frequency was confirmed.
PDFファイルサイズ: 807 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
