商品情報にスキップ
1 1

DNA 結合微粒子の誘電泳動特性変化に基づく DNA 分解酵素検出法の検討

DNA 結合微粒子の誘電泳動特性変化に基づく DNA 分解酵素検出法の検討

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 7P2-PS-48

グループ名: 【E】第40回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム

発行日: 2023/10/31

タイトル(英語): Fundamental study for developing DNase I detection method based on dielectrophoretic behavior of DNA-labeled microbeads.

著者名: 旭 航希(九州大学), 稲葉 優文(九州大学), 中野 道彦(九州大学), 末廣 純也(九州大学)

キーワード: DNA分解酵素|誘電泳動|インピーダンス計測|心筋梗塞|バイオマーカー|DNase I|Dielectrophoretic|Impedance measurement|Myocardial infarction|Biomarker

要約(日本語): 我々は誘電泳動DNA検出法を用いてDNase Iを検出する方法を提案した。DNase Iは心筋梗塞の早期発見のバイオマーカーとして注目されており、簡便で迅速なDNase I検出法が必要とされている。本論文では、DNase IによるDNA分解反応における金属イオンの影響を調査した。DNase IによってDNAを分解後、微粒子に結合させ、誘電泳動DN検出法を用いた。結果として、金属イオンに依存した結果が得られた。

要約(英語): In this paper, we proposed to detect DNase I using a microbeads dielectrophoresis (DEP)-based DNA detection method. DNase I has attracted attention as a biomarker for early detection of myocardial infarction. We investigated the effect of different metal ions in DNA cleavage reaction by DNase I. DNA was cleaved by DNase I and bound to microbeads, followed by the DEP-based DNA detection. As a result, different response results were obtained depending on the metal ion.

PDFファイルサイズ: 605 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する