商品情報にスキップ
1 1

電極間インピーダンスの周波数特徴を用いたウェアラブル発汗量センサの検討

電極間インピーダンスの周波数特徴を用いたウェアラブル発汗量センサの検討

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 7P2-PS-50

グループ名: 【E】第40回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム

発行日: 2023/10/31

タイトル(英語): Wearable Perspiration Volume Sensor Using Dual-Frequency Impedance Measurement

著者名: 髙松 稜(神戸大学), 和泉 慎太郎(神戸大学), 川口 博(神戸大学)

キーワード: 周波数特性|インピーダンス|ウェアラブルデバイス|布電極|発汗量センサ|frequency characteristics|impedance|wearable device|textile-based electrode|perspiration sensor

要約(日本語): 近年、熱中症患者数は増加の一途をたどっており、症状の早期発見と対応が注目されている。熱中症の症状は気が付かないうちに進行し、多くの場合屋内で発症する。このため、日常生活下での生体信号の常時計測が有効である。本論文では、布電極を用いて計測したインピーダンスから、発汗の量と電解質濃度を推定するウェアラブル発汗量センサを提案する。この発汗量センサでは小型化が可能なうえ、不快感やアレルギー反応を引き起こす可能性のあるゲル状電極を使用しない。

要約(英語): We propose a wearable perspiration sensor to prevent heat-stroke symptoms. In the proposed method, we use impedance changes caused by sweating to detect water volume and salinity in sweat. To distinguish the effect of impedance changing caused by water volume and salinity in sweat, our sensor uses dual-frequency to measure impedance. The measurement results indicate that the proposed sensor can measure respectively the water volume and salinity in sweat.

PDFファイルサイズ: 2,493 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する