hiPSC由来ポドサイトと不死化ポドサイトのタンパク質発現およびろ過機能評価
hiPSC由来ポドサイトと不死化ポドサイトのタンパク質発現およびろ過機能評価
カテゴリ: 部門大会
論文No: 7P2-PS-55
グループ名: 【E】第40回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
発行日: 2023/10/31
タイトル(英語): Evaluation of protein expression and filtration function of hiPSC-derived and immortalized podocytes
著者名: 田渕 史(京都大学), Koh Darryl(京都大学), 籔内 研佑(理化学研究所), 佐原 義基(理化学研究所), 髙里 実(理化学研究所), 藤本 和也(京都大学), 横川 隆司(京都大学)
キーワード: 腎臓オルガノイド|ポドサイト|生体模倣システム|腎毒性|濾過機能評価|Kidney organoid|podocyte|microphysiological system|nephrotoxicity|filtration function evaluation
要約(日本語): 薬剤のヒト糸球体への毒性を正確に評価することは重要であるが,開発されてきたオンチップ糸球体はポドサイトの細胞ソースにおいて課題があった。本研究では,腎臓オルガノイド由来ポドサイトと不死化ポドサイトを比較した。実験によりオルガノイド由来細胞がろ過の機能性とろ過に関わる微細構造を形成するタンパク質発現において不死化ポドサイトに比べて優位であることを示した。
要約(英語): Accurate assessment of drug toxicity to human glomeruli is important, but the on-chip glomeruli that have been developed present challenges in the cell source of podocytes. In this study, we compared kidney organoid-derived podocytes with immortalized podocytes. Experiments showed that organoid-derived cells are superior to immortalized podocytes in filtration functionality and in the expression of proteins that form the microstructure involved in filtration.
PDFファイルサイズ: 660 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
