線維芽細胞の共培養と培地最適化による肝スフェロイドの血管化
線維芽細胞の共培養と培地最適化による肝スフェロイドの血管化
カテゴリ: 部門大会
論文No: 7P2-PS-57
グループ名: 【E】第40回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
発行日: 2023/10/31
タイトル(英語): Vascularization of a hepatic spheroid co-culturing with fibroblasts using optimized culture media
著者名: 松本 倫実(京都大学), 王 文龍(京都大学), 萩庭 歩美(京都大学), Anna K Kopec(Pfizer), Julie Harney(Pfizer), Lindsay Tomlinson(Pfizer), Nasir Khan(Pfizer), 藤本 和也(京都大学), 横川 隆司(京都大学)
キーワード: 肝細胞|生体模倣デバイス|オンチップ血管化モデル|線維芽細胞|血管新生|Hepatocytes|Microphysiological system|Vascularized on-chip model|Fibroblasts|Angiogenesis
要約(日本語): 本研究ではマイクロ流体デバイス内において血管内皮細胞を含んだ肝スフェロイドの内部および周囲を血管化することを目的とし,細胞培養条件の最適化をおこなった.スフェロイド培養時に使用する培養液中の血管新生因子の割合を増加させ,線維芽細胞とコラーゲンを肝スフェロイドの内部と周囲の両方に配置することで,スフェロイド内外の血管新生を促進し,スフェロイド内部を貫通する血管網の実装可能性を示した.
要約(英語): This paper addresses a novel method for promoting angiogenesis around and within a liver spheroid in a microfluidic device. We successfully created a dense vasculature network around the spheroid and connected them to the angiogenic sprouts arising from inside the spheroid by optimizing spheroid culture media and placing LFs and collagen inside and surrounding the spheroid.
PDFファイルサイズ: 1,016 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
