分散配置型スマート電極人工視覚チップを用いた多点刺激システムの実証
分散配置型スマート電極人工視覚チップを用いた多点刺激システムの実証
カテゴリ: 部門大会
論文No: 8A2-C-4
グループ名: 【E】第40回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
発行日: 2023/10/31
タイトル(英語): Demonstration of multi-point stimulation system with distributed smart electrode retinal prosthesis chip.
著者名: 中西 優輝(奈良先端科学技術大学院大学), Wisaroot Sriitsaranusorn(奈良先端科学技術大学院大学), 鐘堂 健三(ニデック), 寺澤 靖雄(奈良先端科学技術大学院大学,ニデック), 竹原 浩成(奈良先端科学技術大学院大学), 春田 牧人(奈良先端科学技術大学院大学,千歳技術科学大学), 田代 洋行(千歳技術科学大学,九州大学), 笹川 清隆(千歳技術科学大学), 太田 淳(千歳技術科学大学)
キーワード: 生体埋植デバイス|人工視覚|CMOSチップ|電流刺激|電極|Implantable device|Retinal prosthesis|CMOS chip|Current stimulation|電極
要約(日本語): 本研究では,眼内埋植チップを複数用いた分散配置型の人工視覚デバイスにおいて,共通の4配線による多点刺激動作を検証した.固有IDを持つAC駆動型のCMOSチップを用いて,49電極/7チップで構成される駆動システムを構築した.指定した複数の電極から並列に電流刺激が可能であること及び1フレームあたり約11 msでの更新を実証し,1,000電極を想定した場合においても約20.5 msと十分短い時間でのフレーム更新が可能である見通しを得た.
要約(英語): In this study, multi-point stimulation with four wires was demonstrated in a distributed placement retinal prosthesis using intraocular implantation chips. AC-driven CMOS chips with unique IDs were used to construct a system consisting of 49 electrodes. Current stimulation was performed from multiple specified electrodes in parallel with a refresh rate of approximately 11 ms. It is expected that a frame rate of approximately 20.5 ms can be achieved even with 1,000 electrodes.
PDFファイルサイズ: 630 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
