肺組織機能評価を目指した物理化学量センサシステムの開発
肺組織機能評価を目指した物理化学量センサシステムの開発
カテゴリ: 部門大会
論文No: 8P2-PS-26
グループ名: 【E】第40回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
発行日: 2023/10/31
タイトル(英語): Development of Physical-Chemical Sensor System for Lung Tissue Function Assessment
著者名: 吉村 勇一郎(広島市立大学), アル・ファリシィ ムハンマド・サルマン(広島市立大学), 長谷川 義大(広島市立大学), 松島 充代子(名古屋大学), 川部 勤(名古屋大学), 式田 光宏(広島市立大学)
キーワード: 呼吸機能|肺機能|呼吸センサ|二酸化炭素センサ|気流センサ|Respiration function|Lung function|Respiration sensor|CO2 sensor|Flow sensor
要約(日本語): 呼吸は、物理的な気体の流れと、化学的なガス交換の両方が組み合わさった生体機能であり、肺組織機能の解明には、物理的気体流量と化学的ガス交換の両情報が必要となる。本研究では、呼吸流れが計測可能な気流センサシステムに、二酸化炭素(CO2)センサを組み合わせた新たな物理化学量センサシステムを提案・試作した。試作したセンサに呼気空気を導入したところ、呼気量に応じた流量及びCO2濃度変化が計測できることを確認した。
要約(英語): Elucidation of lung tissue function requires information on both the physical gas flow and chemical gas exchange of respiration. In this study, we proposed a new physicochemical airflow sensor system that combines a carbon dioxide (CO2) sensor with an airflow sensor system capable of measuring respiratory flow.
PDFファイルサイズ: 1,247 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
