商品情報にスキップ
1 1

手指骨折治癒度可視化に向けた環状配置多電極生体インピーダンス法

手指骨折治癒度可視化に向けた環状配置多電極生体インピーダンス法

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 8P2-PS-49

グループ名: 【E】第40回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム

発行日: 2023/10/31

タイトル(英語): Circular Multipotential Bioimpedance Analysis method towards Electroimpedance Tomography of finger bone fracture

著者名: 伊達 功紀(静岡理工科大学), 池谷 徳之(静岡理工科大学), 安原 京介(静岡理工科大学), 増田 治輝(静岡理工科大学), 五谷 寛之(大阪掖済会病院), 村上 裕二(静岡理工科大学)

キーワード: イリザロフ法|骨延長|電気インピーダンストモグラフィ|非侵襲|断層図再現|Ilizarov method|Bone elongation|Electrical impedance tomography|Non-invasive|Reproduction of tomographic diagrams

要約(日本語): 本研究では,骨折治癒時の指の断面を可視化し,断面図を再現するための生体インピーダンス測定システムについて述べる.ポータブルシステムは、ステンレス電極の8つの円形アレイ、インピーダンス測定用のアナログフロントエンドLSI、および4つのマルチプレクサを備えたバンドで構成され、健康な成人の指のデータセットを約40秒で提供します。

要約(英語): In this study, we describe a bioimpedancemetry system for visualizing the cross-sectional surface of a finger during fracture healing and its reproduction of a cross-sectional view. The portable system consisted of eight circular arrays of stainless steel electrodes, an analog front-end LSI for impedance measurement, and bands with four multiplexers, providing a dataset in approximately 40 seconds for a healthy adult finger.

PDFファイルサイズ: 705 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する