超音波ねじり振動子と微小孔を用いたナノ粒子生成システムの評価
超音波ねじり振動子と微小孔を用いたナノ粒子生成システムの評価
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: CHS17028
グループ名: 【E】センサ・マイクロマシン部門 ケミカルセンサ研究会
発行日: 2017/06/30
タイトル(英語): Evaluation of a nanoparticle generation system using an ultrasonic torsional transducer and a micropore plate
著者名: 藤本 望夢(岡山大学),神田 岳文(岡山大学),阪田 祐作(岡山大学),山田 嘉昭(岡山大学),妹尾 典久(岡山大学),中崎 義晃(ナノ・キューブ・ジャパン),音山 貴史(ナノ・キューブ・ジャパン)
著者名(英語): Nozomu Fujimoto(Okayama University),Takefumi Kanda(Okayama University),Yusaku Sakata(Okayama University),Yoshiaki Yamada(Okayama University),Norihisa Seno(Okayama University),Yoshiaki Nakazaki(Nano Cube Japan Co., Ltd.),Takafumi Otoyama(Nano Cube Japan Co., Ltd.)
キーワード: ナノ粒子|ランジュバン型振動子|圧電振動子|液滴|再結晶|Nanoparticles|Langevin-type transducer|Piezoelectric transducer|Droplets|Re-crystallization
要約(日本語): 再結晶プロセスでは,溶液を急冷することにより微小な結晶粒が生成される。本研究では,超音波ねじり振動子と微小孔を用いて生成した液滴を急冷することにより,微小な結晶粒を生成するシステムを試作した。また,液滴は微小かつ単分散状態で生成可能なため,結晶粒の微粒化および均一化に有効である。数百ナノメートルの結晶粒の生成に成功し,本システムが微小な結晶粒生成に対して有効であることを実証した。
要約(英語): In this study, a nanoparticles generation system using mono-disperse micro droplets generated by an ultrasonic torsional transducer and a micropore plate has been fabricated and evaluated. We have successfully obtained fine nanoparticles. This results show that the system is effective for the miniaturization and uniformization of the alum crystal particles.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,038 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
