電位検出型H2O2イメージセンサを用いた海馬の細胞外イメージング
電位検出型H2O2イメージセンサを用いた海馬の細胞外イメージング
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: CHS18010
グループ名: 【E】センサ・マイクロマシン部門 ケミカルセンサ研究会
発行日: 2018/07/12
タイトル(英語): Extracellular imaging of hippocampal slice using potentiometric H2O2 sensor array
著者名: 土井 英生(豊橋技術科学大学),奥村 悠基(豊橋技術科学大学),堀尾 智子(豊橋技術科学大学),岩田 達哉(豊橋技術科学大学),Bijay Palajuli(山梨大学/愛知医科大学),奥村 弘一(豊橋技術科学大学),高橋 一浩(豊橋技術科学大学),服部 敏明(豊橋技術科学大学),小泉 修一(山梨大学),澤田 和明(豊橋技術科学大学)
著者名(英語): Hideo Doi(Toyohashi university of technology),Yuki Okumura(Toyohashi university of technology),Horio Tomoko(Toyohashi university of technology),Tatsuya Iwata(Toyohashi university of technology),Palajuli Bijay(Yamanashi university/Aichi medical university),Koichi Okumura(Toyohashi university of technology),Kazuhiro Takahashi(Toyohashi university of technology),Toshiaki Hattori(Toyohashi university of technology),Schuichi Koizumi(Yamanashi university),Kazuaki Sawada(Toyohashi university of technology)
キーワード: 過酸化水素|酵素|酸化還元反応|イメージセンサ|海馬|H2O2|Enzyme|Redox reaction|Image sensor|Hippocampus
要約(日本語): 金薄膜を成膜した128×128画素の電位検出型センサアレイ上にPolyion complex (PIC)法を用いてHorseradish peroxidase (HRP)を固定したH2O2イメージセンサを製作し、グルタミン酸刺激による海馬の細胞外イメージングを実施した。その結果、HRP固定したセンサでは主に海馬領域の画像が変化し、数十mV程度の電位上昇を確認した。一方、酵素固定しないセンサの電位はほとんど上昇しなかった。これより本センサは、細胞外H2O2の時空間解析センサとして有用である可能性を示した。
要約(英語): A 128×128-pixel enzyme functionalized potentiometric H2O2 sensor array with a polyion complex (PIC) method was fabricated, and they were applied to extracellular imaging of hippocampal slice. In the results of glutamate stimulation, HRP immobilized sensor was successfully imaging of H2O2 released from hippocampus.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 2,082 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
