嗅覚を用いたマルチモーダル通信サービスの高品質化
嗅覚を用いたマルチモーダル通信サービスの高品質化
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: CHS19004
グループ名: 【E】センサ・マイクロマシン部門 ケミカルセンサ研究会
発行日: 2019/03/08
タイトル(英語): Quality Enhancement in Multi-modal Communications with Olfaction
著者名: 黄 平国(星城大学),石橋 豊(名古屋工業大学)
著者名(英語): Pingguo Huang(Seijoh University),Yutaka Ishibashi(Nagoya Intstitute of Technology)
キーワード: 嗅覚|香り|力覚|マルチモーダル通信|高品質化|Olfaction|Smell|Haptics|Multi-modal Communications|Quality Enhancement
要約(日本語): 嗅覚を用いたマルチモーダル通信サービスの高品質化のための、筆者らのこれまでの取り組みを紹介する。嗅覚を用いたアプリケーション(嗅覚と力覚を用いた遠隔生け花と風船割り競争ゲームなど)を扱い、香りの出力タイミングの決定方法の検討や、利用者間の公平性の維持方法の検討などを行い、高品質化を実現してきている。
要約(英語): In this report, we explain what kinds of challenges we face with in multi-modal communications with olfaction. We also introduce our efforts until now to enhance Quality of Service (QoS) in the communications. Especially, we here deal with remote ikebana and balloon bursting game with olfactory and haptic senses as examples of the communications. Then, we describe how to enhance QoS by studying the determination method of smell output timing and the keeping method of fairness among players. Furthermore, we discuss our future directions.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,405 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
