抗原抗体検査のための3D型ウェルセンサの設計と性能評価
抗原抗体検査のための3D型ウェルセンサの設計と性能評価
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: CHS19026
グループ名: 【E】センサ・マイクロマシン部門 ケミカルセンサ研究会
発行日: 2019/07/02
タイトル(英語): Development of 3D structure well plate mounted on a sensor chip and evaluation of antigen-antibody reaction
著者名: 鈴木 音弥(北九州市立大学),今泉 瑠菜(北九州市立大学 ),佐藤 理夏(北九州市立大学),磯田 隆聡(北九州市立大学)
著者名(英語): Nene Suzuki(the university of kitakyusyu),Runa Imaizumi(the university of kitakyusyu),Rika Sato(the university of kitakyusyu),Takaaki Isoda(the university of kitakyusyu)
要約(日本語): 本研究室では、基板上に電極を集積した化学センサチップの開発を追及してきた。しかし、微量な抗体を検出することが難しいという課題点があがっていた。解決法として疎水性であるプラスチックを用いることで固相化量が増加し検出できるのではないかと考えた。この考えのもと今まで感光性樹脂で作製していた溶液保持部をアクリル板で作製した新規センサチップの設計・開発を行い、抗体保持性能を評価した。
要約(英語): In our laboratory, we have been pursuing the development of chemical sensor chips . However, there is a problem that it is difficult to detect a minute amount of antibody.We thought that we could solve it by changing the manufacturing method and the material, we conducted an experiment.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 893 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
