医薬品用苦味センサの耐久性向上を目指した脂質高分子膜の改良
医薬品用苦味センサの耐久性向上を目指した脂質高分子膜の改良
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: CHS19029
グループ名: 【E】センサ・マイクロマシン部門 ケミカルセンサ研究会
発行日: 2019/07/02
タイトル(英語): Improved durability of lipid polymer membrane of bitterness sensor for medicines
著者名: 巫 霄(九州大学),椎野 剛史(九州大学),田原 祐助(九州大学),矢田部 塁(九州大学),都甲 潔(九州大学),池崎 秀和((株)インテリジェントセンサーテクノロジー)
著者名(英語): Xiao Wu(Kyushu University),Takeshi Shiino(Kyushu University),Yusuke Tahara(Kyushu University),Rui Yatabe(Kyushu University),Kiyoshi Toko(Kyushu University),Shuwa Ikezaki(Intelligent Sensor Technology, Inc)
キーワード: 味覚センサ|脂質高分子|苦味センサ|完全解離脂質|Taste sensor|Lipid polymer membrane|Bitterness sensor|Fully dissociated lipids
要約(日本語): 苦味センサは,塩酸キニーネに対する応答値が,作製から1年後にはおよそ半分にまで劣化してしまうといった問題がある.先行研究より,脂質PADEによるプロトンがあることで,可塑剤TBACが酸加水分解してしまうことが,応答劣化の原因であることが示唆された.そこで本研究では,苦味センサの劣化しにくい膜への改良を行った.その結果,脂質TFPB,可塑剤NPOEを用いることで,劣化しにくくかつ選択性に優れたセンサの作製に成功した.
要約(英語): This study reports the development of a bitterness sensor based on a lipid polymer membrane consisting of TFPB (lipid) and NPOE (plasticizer). This sensor showed higher durability than the conventional sensor using PADE (lipid) and TBAC (plasticizer), which cause the deterioration of sensor response due to acid hydrolysis of TBAC.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 906 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
