商品情報にスキップ
1 1

スマートメーター通信方式選定等の設計手法と実フィールドにおける設計評価

スマートメーター通信方式選定等の設計手法と実フィールドにおける設計評価

通常価格 ¥330 JPY
通常価格 セール価格 ¥330 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: CMN17010

グループ名: 【C】電子・情報・システム部門 通信研究会

発行日: 2017/01/26

タイトル(英語): Design method such as selecting smart meter communication methods and evaluation of design results in actual field.

著者名: 加藤 壮司(東北電力),澤田 克仁(富士通),足立 武史(富士通ネットワークソリューションズ)

著者名(英語): Takeshi Kato(Tohoku Electric Power Co,. Inc.),Katsuhito Sawada(Fujitsu Limited),Takeshi Adachi(Fujitsu Network Solutions Limited)

キーワード: スマートメーター|コンセントレータ|レピータ|通信方式選定|置局設計手法|SEAMCAT拡張秦モデル|Smart meter |Concentrator|Repeater|Communication methods|Outline of design|SEAMCAT implementation of Extended Hata model

要約(日本語):  当社ではスマートメーター用通信ネットワークの構築に向け,各通信方式の特性やコストを考慮し,各スマートメーターの通信方式選定や無線マルチホップ方式におけるコンセントレータ等の設置場所・設置時期の設計を行った。 また,実フィールドにおいて各機器を設置した検証環境を構築し,設計手法・設計結果の妥当性を評価した。 本発表では,当社で実施した設計の概要に加え,設計内容の評価結果について紹介する。

要約(英語): For constructing the smart meter network, we designed smart meter communication methods and installation position of concentrators in consideration of characteristics and costs. In addition, we constructed inspection environment in actual field, and evaluated design results. This paper presents outline of design and evaluation of design results in actual field.

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 993 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する