商品情報にスキップ
1 1

災害復旧支援のための長距離マルチホップ無線LANによる臨時通信回線構築手順の開発

災害復旧支援のための長距離マルチホップ無線LANによる臨時通信回線構築手順の開発

通常価格 ¥330 JPY
通常価格 セール価格 ¥330 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: CMN17034

グループ名: 【C】電子・情報・システム部門 通信研究会

発行日: 2017/06/22

タイトル(英語): Construction procedure development of the temporary communication network by using a long-range multi-hop wireless LAN for disaster restoration support

著者名: 渡邊 貴史(電力中央研究所),土屋 弘昌(電力中央研究所),小久保 翔太(電力中央研究所),古米 範行(中国電力株式会社)

著者名(英語): Takashi Watanabe(Central Research Institute of Electric Power Industry),Hiroaki Tsuchiya(Central Research Institute of Electric Power Industry),Shota Kokubo(Central Research Institute of Electric Power Industry),Noriyuki Furumai(Chugoku Electric Power Company)

キーワード: 大規模災害|無線LAN|長距離通信|マルチホップ|臨時通信回線|トンネル内での電波伝搬特性|Large-scale disaster|Wireless LAN|Long-range communication|Multi-hop|Temporary communication network|Radio wave propagation characteristics in the tunnel

要約(日本語): 電力用通信回線は異なる伝送路を組み合わせて構築されており、高い信頼度を確保している。しかし、大規模災害時には、通信ケーブルのみで構築された事業所等は通信回線が途絶する恐れがある。このときの臨時通信手段として長距離マルチホップ無線LANが効果的と考え、その基礎的な通信特性などを評価し、評価結果に基づいた臨時通信回線構築手順を開発した。また、フィールド環境での無線LANのトンネル内の電波伝搬特性についても実験で考察した。

要約(英語): In this paper, the evaluation of basic communication characteristics for long-range multi-hop wireless LAN, and the construction procedure development of temporary communication network with a long-range multi-hop wireless LAN for disaster restoration support are presented. For the field environment, the radio wave propagation characteristics of wireless LAN in the tunnel are also experimentally investigated.

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,191 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する