NOMA信号の多重化による周波数利用効率向上技術の検討
NOMA信号の多重化による周波数利用効率向上技術の検討
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: CMN18007
グループ名: 【C】電子・情報・システム部門 通信研究会
発行日: 2018/01/12
タイトル(英語): A study of the frequency use efficiency improvement technology by the multiplexing of the NOMA signals
著者名: 山井 良崇(東京理科大学),横森 赳尚(東京理科大学),須貝 宜嗣(東京理科大学),木村 共孝(東京理科大学),村口 正弘(東京理科大学)
著者名(英語): Kazutaka Yamai(Tokyo University of Science),Takenao Yokomori(Tokyo University of Science),Yoshitsugu Sugai(Tokyo University of Science),Tomotaka Kimura(Tokyo University of Science),Masahiro Muraguchi(Tokyo University of Science)
キーワード: 直交周波数分割多重|多重化|周波数利用効率|非直交多元接続|Orthogonal Frequency Division Multiplex|Multiplex|Efficiency of spectrum usage|Non-Orthogonal Multiple Access
要約(日本語): 近年、通信トラヒックの増大に伴い、電波伝搬特性が良好な周波数資源の枯渇が問題視されている。そのため、周波数効率が高い通信方式の研究が進められている。本稿では、NOMA方式を応用し、同帯域に2つのNOMA信号を重ねるような新しい方式を提案する。NOMA信号を重ねることで、従来のOFDM方式に対して4倍の周波数効率を得ることができる。本検討では、シミュレーションにより提案方式の有用性を確認した。
要約(英語): We propose a new Non-Orthogonal Multiple Access (NOMA) scheme which enables a spectral efficiency four times that of the conventional Orthogonal Frequency Division Multiplex (OFDM) scheme, by using a new technology of multiplexing two NOMA signals. In this paper, we demonstrate the modulation and demodulation of the proposed scheme.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,435 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
