商品情報にスキップ
1 1

フェージング環境下におけるCAZAC-OFDMの周波数領域等化技術の検討

フェージング環境下におけるCAZAC-OFDMの周波数領域等化技術の検討

通常価格 ¥330 JPY
通常価格 セール価格 ¥330 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: CMN19008

グループ名: 【C】電子・情報・システム部門 通信研究会

発行日: 2019/01/24

タイトル(英語): A Frequency Domain Equalization Technique for CAZAC-OFDM Systems

著者名: 松本 晃一(東京理科大学),須貝 宜嗣(東京理科大学),村口 正弘(東京理科大学)

著者名(英語): Koichi Matsumoto(Tokyo University of Science),Yoshitsugu Sugai(Tokyo University of Science),Masahiro Muraguchi(Tokyo University of Science)

キーワード: OFDM|CAZAC|周波数領域等化|OFDM|CAZAC|frequency domain equalization

要約(日本語): 従来のOFDM変調方式は周波数利用効率が高い一方で、PAPRが高いために消費電力が大きいという欠点がある。PAPRを低減する方法として、OFDM方式にCAZACプリコーディングを施すCAZAC-OFDMという手法があるが、CAZAC-OFDMはフェージングによって生じた信号の振幅や位相の補正に周波数軸上に配置されたパイロットサブキャリアを用いることができない。そこで本稿では、プリアンブル区間のトレーニング信号を用いて周波数領域等化(FDE)を行う技術を提案する。

要約(英語): In wireless systems under multipath fading environment, interference between delayed waves makes amplitude fluctuation and phase fluctuation for the signals. The conventional OFDM system uses pilot subcarriers arranged in the frequency domain for fading effect compensation. However, the frequency domain equalization (FDE) using pilot subcarriers can’t apply the OFDM system with CAZAC precoding. In this report, we propose a new FDE technique for multipath fading effect compensation. In the receiver, the FDE performs to correct FFT output data into probable data adjusted by the compensation values which have obtained from training signals in the preamble period.

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 718 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する