商品情報にスキップ
1 1

CAZAC-OFDMにおけるNullサブキャリア配置法の提案

CAZAC-OFDMにおけるNullサブキャリア配置法の提案

通常価格 ¥330 JPY
通常価格 セール価格 ¥330 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: CMN19010

グループ名: 【C】電子・情報・システム部門 通信研究会

発行日: 2019/01/25

タイトル(英語): Proposal of a Null Subcarrier Allocation Method for CAZAC-OFDM systems

著者名: 奈須野 偉斗(東京理科大学),村口 正弘(東京理科大学),宮澤 一樹(東京理科大学)

著者名(英語): Taketo Nasuno(Tokyo University of Science),Masahiro Muraguchi(Tokyo University of Science),Kazuki Miyazawa(Tokyo University of Science)

キーワード: 直行周波数分割多重|ピーク対平均電力比|周波数ダイバーシティ|DCサブキャリア|定振幅零自己相関系列|BER特性|OFDM|PAPR|Frequency diversity|DC subcarrier|CAZAC sequence|BER performance

要約(日本語): CAZACプリコーディングを用いることでOFDMのPAPRを大きく改善できる。しかし現行の無線規格に完全準拠させるためにはDCサブキャリアをNullにしなければならないが、これをそのまま適用すると十分なPAPR改善効果が得られないという問題が生じる。本報告では、CAZAC-OFDMの持つ周波数ダイバーシティ効果を用いたNullサブキャリア配置法を提案し、4G-LTE規格に適用可能であることを示す。

要約(英語): It has been shown that PAPR can be greatly reduced by using CAZAC precoding. However, we cannot achieve the desired effects of CAZAC precoding when a null subcarrier is allocated on the center of data subcarriers in reference to the current wireless standards.In this report, we show the results of verifying that the proposal of null subcarrier allocation method for CAZAC-OFDM systems.

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,291 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する