飛翔体への無線給電に関する基礎実験
飛翔体への無線給電に関する基礎実験
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: CMN19028
グループ名: 【C】電子・情報・システム部門 通信研究会
発行日: 2019/06/21
タイトル(英語): Basic experiments of wireless power transmission to unmanned aerial vehicle
著者名: 門司 健杜(東京理科大学),片野 将太朗(総合研究大学院大学),田中 孝治(宇宙航空研究開発機構),村口 正弘(東京理科大学)
著者名(英語): Kento Monji(Tokyo university of science ),Shotaro Katano(the Graduate University for Advanced Studies),Koji Tanaka(Japan Aerospace Exploration Agency),Masahiro Muraguchi(Tokyo university of science )
キーワード: 無線送電|マイクロ波|整流回路|Wireless Power Transmission|Microwave|Rectify circuit
要約(日本語): 我々は周波数5.8GHzで約130W程度放射可能なフェーズドアレイアンテナシステムを用いて、UAV(Unmanned Aerial Vehicle)への無線による給電システムを検討している。地上に設置したアンテナからマイクロ波を放射し、UAVに搭載したレクテナで受電し、電気エネルギーを利用する。私はUAVへの無線送電システムの検討を行い、各部の実験的評価を行った。本報告では、我々のコンセプト及び実験概要に関して述べる。
要約(英語): We are trying to charge the Unmanned Aerial Vehicle (UAV) by using wireless power transmission (WPT). We conducted the experiments of wireless power transmission to UAV. We used phased array antennas with a frequency of 5.8GHz can transmit power of approximately 130W.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 737 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
