商品情報にスキップ
1 1

音声可視化と観音システム<p>  - Minimum Cross Entropy法の適用 -

音声可視化と観音システム<p>  - Minimum Cross Entropy法の適用 -

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: GS8-1

グループ名: 【C】平成14年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集

発行日: 2002/09/02

タイトル(英語): The Speech Visualization and The KanNon System

- Appling Minimum Cross Entropy Method -

著者名: 中室 健(立命館大学),和田 光代(大阪府立大学),杉本 末雄(立命館大学)

著者名(英語): Ken Nakamuro(Ritsumeikan University),Teruyo Wada(Osaka Prefecture University),Sueo Sugimoto(Ritsumeikan University)

キーワード: 音声可視化|Minimum Cross Entropy 法スペクトル推定|スペクトル推定|speech visualization|minimum cross entropy method |prior information|spectral estimation

要約(日本語): 本研究はサウンドスペクトログラムを用いた音声情報の可視化を目的とする.

音声スペクトルの推定においては, 定常性の仮定できる短時間フレームを対象にARモデルを適用する.

しかし, 実際には音声信号は非定常であり, 隣接フレームに渡って緩やかにその特性を遷移させていく.

このような信号に対して, より高精度で高速なスペクトル推定を行うためには, 無音, 有声音, 無声音を判別し, 有声音, 無声音フレームに対して, 前フレームの推定結果を事前情報として用いるMinimum Cross Entropy法を適用する.

PDFファイルサイズ: 2,477 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する