1
/
の
1
核スピン量子計算:基礎及びその現状と展望
核スピン量子計算:基礎及びその現状と展望
通常価格
¥440 JPY
通常価格
セール価格
¥440 JPY
単価
/
あたり
税込
カテゴリ: 部門大会
論文No: MC4-4
グループ名: 【C】平成14年電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集
発行日: 2002/09/02
タイトル(英語): Nuclear-Spin Quantum Computation: Basic Concepts, Progress and Prospects
著者名: 佐々木 進(新潟大学,CREST-JST)
著者名(英語): Susumu Sasaki(Niigata University,CREST-JST)
キーワード: 核磁気共鳴|量子計算|NMR|quantum computation|multibit
要約(日本語): 核磁気共鳴(NMR)は,50年以上の長い歴史を持ち高度に確立された技術であるが,近年,量子計算を実現する舞台として急速な進展を遂げている。本講演ではまず,「なぜNMRが量子計算に適しているか」の視点からNMRの基礎を簡潔に述べた後,これまでの代表的なNMR量子計算の報告を概観する。次に,「多ビット化」をキーワードとしてNMR量子計算の利点と問題点を述べる。最後に,これらをふまえて我々が「全シリコンNMR量子計算」に着目している理由とその現状にも言及する。
PDFファイルサイズ: 1,718 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
